大盛りいか焼きそばこそ至高。
カップ焼きそばファンの皆様、いかがお過ごしでしょうか。
世間ではそれぞれカップ焼きそばの勢力が日々しのぎを削っていますね。
- ペヤング過激派
- UFO保守派
- 一平ちゃんマヨネーズ一神教
- バゴーン新進派
- やきそば弁当親衛隊
それぞれが、自らが信じる正義を広めるため、日夜抗争が繰り広げられています。
そんな中、ついに最強に旨いカップ焼きそばが決定しました。(僕の中で)
名を、スーパーカップ大盛りいか焼きそばと言います。
スーパーカップ大盛りいか焼きそばが一番美味いと思う5つの理由
太くてモチモチした麺

そう、麺がまず美味しいのです。
太麺で、しかもモチモチ感がとても強い。
他のカップ焼きそばだとプツプツと途切れるような食感の麺が多い中、大盛りいか焼きそばはキチンと歯ごたえがある麺です。
ボリュームたっぷりなので、部活帰りの中高生にもピッタリ。
圧倒的な「食べごたえ」があります。
イカによる魚介系の風味

僕の知る限り、かやくにイカが入っているカップ焼きそばは他にありません。
このイカから魚介の風味が香って、いい味を出してくれます。
かやくがお湯でもどる過程で出汁がでて、それが麺に吸収されているのではないかと予想しています(素人並感)。
食感もちゃんとイカっぽい歯ごたえが残っており、本当美味しいですよ!
甘めでコクが深いソース

ペヤングのようなサラサラ系のソースではありません。
UFOのような、ドロドロ系のソースでもありません。
丁度よい粘度で、上手く全体に絡みつつも濃厚さを残した、とてもバランスの良いソースです。
体感、スパイス感がやや弱いような気もしますが、その点は後述するふりかけで解消されているのでご安心を。
甘めでコクがあるソースです。ガンガン食える!
ふりかけのレベルが高い

前述したソースの項目で、「スパイス感がやや弱い」と書きましたが、それを解消してくれるのがこのふりかけです。
コショウのスパイシーさ・青のりの磯の香り・紅しょうがの酸味
これらが高いバランスで調和し、あと引く美味しさに昇華されていきます…!
イカのキャラクターが可愛い
ふりかけのパッケージに描かれているイカのキャラが可愛いです。

可愛い。
イカと言えばスプラトゥーン2も大ブームですし、時代の寵児と言えるでしょう。
スイッチも随分手に入りやすくなりましたね。
大盛りいか焼きそばの残念なところ
高い
普通に買うと、148円くらいします。税込みだと160円超えますね。
メーカー希望小売価格だと200円(税抜)なので、ちょいとお高いです。
ただ、体感月に1回くらいのペースで、108円(税込)で売られてます。イオンとかディスカウントストアとかで。
安いときにまとめて買っておくことを強く推奨します!
量が多い
内容量が167gで、麺が130gあります。
正直に言うと、三十代にはキツい量だ!
食えないことはないんですが、お昼に食べると22時くらいまで膨満感に悩まされます。
若い方ならこのデメリットは気になりませんね。
まとめると
- イカがコリコリして美味しい!
- モチモチした麺!ボリュームもあるよ!
- ふりかけでスパイス感アップ
- 高い!(セールで108円で売られてることもある)
以上の理由により、最強のカップ焼きそばはエースコックのスーパーカップ大盛りいか焼きそば(長い)に決定しました。
あくまで僕の中での最強カップ焼きそばって話なので、異論はあって当然です。
実際僕もこのイカ焼きそばだけをずっと食べ続ける訳じゃないですし。
たまにはペヤングだって食べたいし、北海道の親戚が送ってくれればやきそば弁当だって喜んで食べる。美味しいよね。やきそば弁当。
本日のまとめは
「みんな違ってみんないい」
あなたのカップ焼きそばライフに幸あれ。Hallelujah!!
2019年3月末をもって販売終了になりました。
※2019年3月27日追記※
2019年3月末の生産分で、大盛りいか焼きそばが生産終了になるとのことです。
人件費・物流費・原材料費の高騰と市場環境の変化が理由とのことです。
ちょっとマジで悲しいのですが、エースコックさんが再販してくれることを心から願って待ち続けようと思います。
こちらの記事も人気です