ねんがんのMacBook Air(M2)をてにいれたぞ!

ライフスタイル

およそ2年ぶりにブログを更新しておりますこんばんわコンバンワ。

長年欲しがってばかりいたMacBook Airをついに購入いたしました。なもんで嬉しくて筆をとった次第であります。

ブログのリハビリも兼ねて、購入にあたって考えたりしたことをつらつらと書いていこうと思います。

スポンサーリンク

なんでエンジニアでもないのにMacを買ったのか

んなもん欲しいからに決まってるでしょうが。

確かにMac使うならオサレなソースコード書いたりカフェで小粋にエッセイ書いたりしたいですけども、残念ながら筆者はそんなステキ属性の人間ではありません。

そんでも憧れだけは一丁前に持っていたので、コツコツと500円玉貯金をして買ったのです。

では具体的に何に憧れたのか。

そう言われると具体的にコレだ!ってのは思い付かないんですけども。

とりあえず所有欲は満たされました。

ねんがんのMacBook Airで何をしていくのか

そんなこんなでねんがんのMacBook Airで今後何をしていくのか。

今後の展望でも語ってみます。

 

ブログ更新

さっそく実現しているね、えらいね。

ブログ更新くらいなら前まで使っていたChromebookでできるんですけど(流石に動作はモタつくのでストレスは溜まるが)、どうせならキビキビ動くマシンで記事を書きたいじゃないですか。

好き勝手に語りたいことを書きまくって、あわよくばアドセンスとかアソシエイトでチャリンチャリンしたいじゃないですか。

会社でそれなりに稼げているので別にブログで稼いでやろう!って意気込みも前ほどはないんですが、好きなことを書いてそれが小銭にでもなったら嬉しいですしね。

2年近く放置してしまったおかげでアクセスも悲しいことになったこのブログをどこまで盛り返せるのか試してみたい気持ちもある。

そんなとこです。

昔みたいに推敲したりリライトしたりはせず、気分任せで気楽に書いていきますよ。

動画編集()したい

Youtubeにね、ゲームのプレイ動画とか趣味系のものをアップしたいんですよ。

今更YouTuberとして成り上がってやろうなどという気概はないです。趣味の範囲でレトロゲーのプレイ動画を上げたいんです。んで同世代と慣れ合いたいんです。

この動機でMacBookを購入するにあたって、Twitterで「MacBook Air 動画編集」ってワードで検索したりしてたんですけど、どこぞの情報商材屋に唆された人が「動画編集でフリーランスになります!未経験ですけど!」みたいなことを言ってて眩暈がしたりしたのは秘密だ。

3〜4年前ならともかく、今動画編集なんて分母がデカすぎて食っていけないだろうに…

話が脱線しそうなのと暴言を吐きそうなのでこの話題は終わり。

とにかく趣味動画を作りたいんです。

Python書けるようになりたい

これはちょっと優先度低めなんですけど、仕事でExcel使うことが多いので自動化の勉強をしたい。

なんて言いながらこの本をポチろうとしているんですけどね。言動と行動が一致しない。

あ、申し訳程度にアマゾンリンクを貼ってみました。

またボチボチブログ書いていきます

そんな訳で、新しいPCも手にしてモチベだけは高まっているのでブログ界隈に復帰です。

もはやアクセスも壊滅的なブログですし、収益だのそんなのは二の次で勢いに任せた更新多めでやっていきます。

最後に申し訳程度のアマゾンリンクを貼っておきますので、皆様におかれましてはクリックしてから何かを購入してくださると幸いでございます。

タイトルとURLをコピーしました